こころ

日常生活での経緯

健康管理は必須です

急激に寒くなりましたねm(_ _)m良くも悪くも神経鋭利なKokoroは案の定、風邪をひきました…。先週から咳気味ではあったのですが、遂に本格的な咳が出始めました(^^;;げほげほ。今日の記事の中で何が1番言いたいかというとですね、神様信じ...
信仰の経緯

摂理の讃美「愛と許しと寛容だ」

誰かと喧嘩した時自分のミスで間違いを起こしてしまった時取り返しのつかないことをした時「ごめんね」と謝った時1番聞きたい言葉「大丈夫」「赦す」赦してもらえることが、1番嬉しいのではないでしょうか。鄭明析先生が作詞作曲された讃美「愛と許しと寛容...
闘病の経緯

自分を赦せるようになった奇跡

ずっと悩んでいたことがありました。それは、自分の心がコロコロすぐに変わることです。固く強く決心して「もう変わらない!」と思ったのにすぐに思う通りにうまく行かないと、決心が崩れ「もうやだ、どうしてこんな大変な思いしなきゃいけないの。神様の御心...
旅行/その他の経緯

フランス旅行記番外編〜ゆかいな仲間達

フランス旅行記番外編です^o^皆さんはどこかに行った時、お土産にぬいぐるみを買った経験はありませんか??おそらく、男性でも女性でも一度はあるのではないかと思います。フランスでもいたるところで可愛いぬいぐるみ達が売られていました。が、ちょっと...
仕事での経緯

神経を使わないと忘れる

人間は「神経」で感じます。<神経>が感じますが、<神経を使わない人>は見ても聞いても感じられません。<神経>を使わず<考え>なければ、「忘れた人」になって、10年、100年経っても分かりません。忘れて神経を使わなくて駄目になったら損だから、...
信仰の経緯

神経を覚ますと見えること

落ち込んだ時。自分の考えに陥って抜け出せない時。人を通して、御言葉を通して、神様はいつも手を差し伸べて下さる。人がやってくれているように見えても神経を使って見ると、天の行ないが見えます。神様が私を炎のような眼でご覧になり聖霊様が感動を与えて...
仕事での経緯

下に降りることの難しさ

新しい仕事の話を全然していなかったのですがざっくりいうと英語の問題冊子を作っています。ざっくりすぎでしょうか(^^;;とりあえず問題も作り、冊子の製本を作るまでの一連の流れも自社でやっています☆勤務開始から3週間目になる今日、初めて問題作成...
信仰の経緯

日曜日に仕事をすること②

月曜日。どの会社も1番慌ただしい日なのではないでしょうか。笑今日も1日お疲れ様です^o^予告通り、本日は昨日の続きです☆日曜日。心が重要だと悟ってからどのように過ごしたかと言いますと結論、謎の恵みが満ち溢れていました!まず感謝だったのは、摂...
信仰の経緯

日曜日に仕事をすること①

今日、記念すべき!人生初日曜日初出勤でした。朝7時に出勤し、ほぼ休憩なしで夕方までぶっ続けに仕事でした。何が言いたいかと言うとですね要は、いつもの時間の礼拝に参加できなかったということです。日曜日出勤OKか面接で聞かれたので礼拝を守れないこ...
闘病の経緯

衝撃的な夢と悟り

※グロテスクな表現あるので苦手な方はホームへリターンして下さい今日、衝撃的な夢を見ました。夢の中で自分の姿を見たのですが、両腕にまち針や普通の針がたくさん刺さっていました。それも普通に刺さっているのではなく、針先だけが突き出ていて、持ち手と...