信仰の経緯 カスタードのように甘いもの 今日、いよいよ今住んでいる住まいを離れ新しいお家へ引っ越しました。最後だからと思うと寂しくもあり神様と一緒に過ごしたさまざまな思い出が蘇っていつの間にかこんなにも情が移ってたんだなぁということに気づきました。もうここに来ることもなくなるんだ... 2018.05.05 信仰の経緯日常生活での経緯
仕事での経緯 校正をうまくする秘訣 校正の仕事について。以前も書いたことがありますが、改めて今日「本当に聖霊様が共にして下さらなければ自分1人の力ではできないことだな」と強烈に感じました。スペースがあるかないかフォントが同じか違うか半角か全角か、等多くの文字の中に埋もれて校正... 2018.04.27 仕事での経緯
闘病の経緯 「あなたを絶対に見捨てない」と言えるのはだれか 最近のKokoroは、とても沈んでいました。色々自分の中で問題だらけでどうしても直せない考えの癖、特に自分を責めたり否定的に考えてしまったりする点でものすごく苦しい思いをしていました。捨てればいいのに捨てられなくて直せば良いのに直せなくて自... 2018.04.20 闘病の経緯
仕事での経緯 人間が「完璧」になる方法 人は1人では完全にはなれない。今日、仕事をしながら衝撃的に脳に響いた言葉です。以前にも書いた通り、根っからの完璧主義のKokoroにとってはあまりにも大きな気づきでした。完璧主義の人って、人に頼らない人が多いのではないかと思います。(あくま... 2018.04.16 仕事での経緯
信仰の経緯 古い物を捨てること 引っ越しに伴い、現在荷造り真っ最中です。経験したことある方は分かると思うのですが、これがめっちゃ時間かかる!!「荷物詰めるだけなのに何がそんな時間かかるの?」引っ越しを経験する前、Kokoroはそのように思ってました。しかし実際やってみると... 2018.04.13 信仰の経緯日常生活での経緯
信仰の経緯 大胆でありなさい 「あなたは、失敗する勇気がありますか?」このように聞かれたら、皆さんはどうこたえるでしょうか?「はい!あります!失敗してもそこから学んで次頑張ればいいですから」このように答える人もいるでしょうし「いや…あるかないと聞かれるとありません」と答... 2018.04.08 信仰の経緯
健康/カフェ(機能性ディスペプシア)の経緯 混ぜて「炊く」だけ⁉︎簡単チーズケーキ ラインのタイムラインに載っていたレシピで人生初!ベイクドチーズケーキを作ってみました(^ω^)作り方はこの上なく簡単。混ぜて炊飯器のスイッチを入れるだけ。That’s allです。ズボラなKokoroでもやる気が起こるくらいシンプルです。笑... 2018.03.27 健康/カフェ(機能性ディスペプシア)の経緯
仕事での経緯 いつも炎のような目で見守る神様 各自、三位が「極致の瞬間に助けてくださったこと」を悟って対話すれば、三位は「そうだ」とお答えになるから、感謝し栄光を帰しなさい。<神様と聖霊様と御子と主>は「炎のような目」でいつも顧み、お助けになる。鄭明析牧師の明け方の箴言より神様はいつも... 2018.03.26 仕事での経緯
信仰の経緯 その言葉を言う意味 御言葉でよく出てくる「主を頭にしなさい」という言葉。改めて考えてみるととても深いなと思いました。主を頭にしなさいということは、自分の考えではなく主の考え、つまり御言葉で判断し御言葉とおりに行ないなさいということ。「え、私の意志は尊重されない... 2018.03.24 信仰の経緯
信仰の経緯 明け方の礼拝の価値 摂理では主日だけではなく明け方にも礼拝を捧げています。聖殿の近くに住んでいる人は、朝聖殿に行ってお祈りしています。これ、メンバーならあるあるで共感してもらえるのではないかと思うのですが…Kokoroの最も直すべき怠け癖、聖殿のわりかし近くに... 2018.03.23 信仰の経緯