こころ

仕事での経緯

法則に合わないと…

Kokoroが最近生活の中で気づいた特性があります。それは、物使いが荒いということです。前から自覚はあったのですが、はっきりと認められたのはここ最近です。笑本当に私、物が壊れるのが早いんです。2年も経ってないのにもう洗濯機が悲鳴をあげている...
闘病の経緯

小さな勇気、大きな実践

<実践すること>を考えて「心」を嬉しくし、<実践すること>で「体」を楽にする。鄭明析牧師の御言葉より抜粋鄭明析牧師がいつも繰り返し仰ることそれは、実践。私は鄭明析先生の実践力を聞いた時、とても驚きました。誰でも、心配とか不安とか難しいことが...
闘病の経緯

リスとマグロのように…

Kokoroが動物に譬えられる際によく言われるのはリス魚介類でいうとマグロです。この2つの似た特徴、お分かりでしょうか??まずKokoroがリスに喩えられる理由は・小さい(背が低い)・ちょこまか動く・基本的に動きが止まっていない笑何かしら動...
闘病の経緯

完璧主義は損!?

仕事をしながら日々生活しながらいつもぶつかる問題。完璧主義。故に、少しできないと自分を責める。余計にコストパフォーマンスが下がり体調も崩し否定的な考えにも襲われて余計全てが悪循環に陥る。分かっているのに治せない。抜け出せない。自分も辛いし、...
健康/カフェ(機能性ディスペプシア)の経緯

カフェ情報@ムーミンカフェ

友達と一緒に初めて!ムーミンカフェに行ってきました〜(*^o^*)店内はムーミンの世界観が広がっていて、ムーミン谷に来たような気分になります(^O^)なんといっても目玉はこちら!テーブルにムーミン達が遊びに来てくれる!(≧∇≦)ちゃんとマフ...
仕事での経緯

創造することって難しい

試験問題を作っていると、創造することがどれほど大変なのかビリビリと感じることがあります。例えば大問1はリスニング、大問2は短文読解…等枠組みというか形式は決まっているので全く白紙の状態から作るわけではないのですがそれでも何かを作ることって難...
仕事での経緯

社会人に必要な能力は御言葉で育成できる

社会人に求められる能力。コミュケーション能力、というかホウレンソウをしっかりできるかどうか。前の会社でも、今の会社にいてもコレ、命といえるくらい大事なことではないか?と感じます。もちろん、他にも大事な能力はたくさんありますが。御言葉ではどの...
信仰の経緯

聖霊様と一緒に生きるとは?

神様と一緒に生きるとは?の続編といいますか同じ脈絡で記事を書きたいと思います☆今後シリーズ化するかどうかは未定です。笑今日は、道を歩いていた時に悟ったことについてです(*^o^*)神様と聖霊様と御子は三位の神として存在なさる。<聖なる父と御...
仕事での経緯

神様と一緒に生きるとは?

<全能者が共にすること>が「奇跡」だ。鄭明析牧師の御言葉より抜粋神様を全く信じていなかったKokoro。無神論者で、その存在を認めていなかった私が今、こうして神様を信じ生きていることが不思議といいますか奇跡です。笑考えもしなかった、神様と一...
闘病の経緯

変われなかった自分を変えることができたのは…

摂理に来て、1番良かったと思うことがあります。まさに、変われないと思ってた自分が変化したことです。否定的に考えていたばかりの私ができないと決めつけて、一歩を踏み出せなかった自分が不平不満や文句ばかりで感謝できなかった私がこんな風になれたのも...