信仰の経緯

10時間祈ったら精神が改造された

最近、キリスト教福音宣教会では祈りブームが起こっています。ブームという言葉が適格かは分かりませんが、要は「みんな祈ろうぜ!」みたいな雰囲気です。そんな中、10時間ぶっ通しで祈った時に、精神が改造された感じがするので、そのことについて書きます...
闘病の経緯

自責する自分を推しに置き換えたら初めて神様の心情を感じられた

当ブログでちょこちょこちょこちょこ発信してきましたが、私は「自分を責める癖」がとてもつもなく強いです。神様を信じるようになって「自分を責めるのは良くない」と教えられても、この9年間ずっと思考の癖を直せなくて苦しんでいました。けど先日、とんで...
信仰の経緯

「死なせる」だけではなく「葬りなさい」の意味が深かった―動物の死体を見て悟ったこと

今週の御言葉を聞いて、びっくりしたことがありました。前回の記事「讃美が苦手な私が1日讃美10曲の条件を40日経てたらすごいことが起こった」でチラッと書きましたが、先週の水曜日に鳥の死体を見ました。実は、その次の日も別の場所でねずみの死体を見...
信仰の経緯

讃美が苦手な私が1日讃美10曲の条件を40日経てたらすごいことが起こった

人間誰にでも得意なことがあれば、苦手なこともありますよね。神様を信じて生活することにおいても同じです。祈り、伝道、御言葉を伝えること、兄弟によくすること、関心を持ってあげること…等、信仰生活においてやることはいろいろあります。私は祈りが1番...
仕事での経緯

神様と共にすれば不安も心配もなくなる

絶賛就活中のこころです。最近3か月くらいは就労移行支援センターに行っても、ずーっと求人探して、応募書類作って…を繰り返しています。今のところ、5社受けて4社落ちています(;^_^A3社は書類の時点で落ちていて、1社は一次面接まで行ったけどそ...
日常生活での経緯

「自分にしかできないこと」をしながら生きたいと思った―呪術廻戦を読んで

先日、大人気漫画『呪術廻戦』を初めて読みました。仲の良い会員の子が大好きで、ちょっと気になっていたところに、姉が「漫画持ってるから貸してあげる」と言ってくれたので、借りて読みました。なので今回は、漫画『呪術廻戦』を読んで感じたことや悟ったこ...
闘病の経緯

聖書の前提条件「自分が自分を愛する」―それができなくて困ってるんだけどという愚痴

絶賛就活中のこころです。最近、書類選考が通って面接の機会をいただくことができ、面接対策に励んでいます。あと1件は結果待ちだけど、2次試験が和訳英訳の筆記試験だと分かっているので、書類通ると信じて勉強も一生懸命やっています。就活に限らないこと...
闘病の経緯

適応障害かつHSPかつ愛着障害かつアダルトチルドレンだった経緯

去年から、新たな自分をたくさん発見している気がします。適応障害という診断は7年前に受けていたけど、去年自分がHSPだったということに気づき、更に愛着障害だったということに気づきました。※参考記事:「適応障害かつHSPだった経緯」「適応障害か...
健康/カフェ(機能性ディスペプシア)の経緯

コロナワクチン接種2回目受けて来た!初回との副反応の違いは?

今週の日曜日、礼拝後に2回目のコロナワクチン接種に行ってきました!「コロナワクチン接種1回目受けてきた!副反応は?」に引き続き、今回もどんな副反応が出たか時系列に記載します☆噂通り、副反応にはかなり個人差があるので、30代女性の一例として「...
闘病の経緯

精神障がい者手帳を申請することにした

今年の4月に就労移行支援センターに通い始めてから、初めて存在を知った「障がい者手帳」。手帳を取るつもりは全くなかったのですが、ある出来事がきっかけで申請に至るようになりました。今回は申請に至るまでの経緯を書こうと思います。そもそも「障がい者...