日常生活での経緯 30年間気付かなかった自分の夢 最近、今更ですが大人気の漫画、『僕のヒーローアカデミア』を読みました。 引用元: この作品に触れたことで、30年間気付かなかった自分の夢に気付くことができました。 ヒロアカを見ようと思ったきっかけ... 2022.04.23 日常生活での経緯
日常生活での経緯 セーブ・ザ・チルドレン経由でウクライナへ寄付した 少しでも力になりたいと思い、先日寄付をしました。 下手に寄付するとむしろ武器の購入に使われる等、戦争に加担してしまうという可能性もあるため、寄付金に対して批判的な声もあるかと思います。 私も... 2022.03.12 日常生活での経緯
信仰の経緯 「責任分担」って正直負担 最近、「神様の絶対予定と人間の責任分担による相対予定」という御言葉が伝えられました。 この御言葉を聞いた私の感想をぶっちゃけます。 一言で言うと、 重い。負担(-_-) どんな御言葉だったか... 2022.02.26 信仰の経緯
信仰の経緯 10時間祈ったら精神が改造された 最近、キリスト教福音宣教会では祈りブームが起こっています。 ブームという言葉が適格かは分かりませんが、要は「みんな祈ろうぜ!」みたいな雰囲気です。 そんな中、10時間ぶっ通しで祈った時に、精神が改造された感じが... 2021.12.18 信仰の経緯闘病の経緯
信仰の経緯 「死なせる」だけではなく「葬りなさい」の意味が深かった―動物の死体を見て悟ったこと 今週の御言葉を聞いて、びっくりしたことがありました。 前回の記事「讃美が苦手な私が1日讃美10曲の条件を40日経てたらすごいことが起こった」でチラッと書きましたが、先週の水曜日に鳥の死体を見ました。 実は、その... 2021.12.04 信仰の経緯
信仰の経緯 讃美が苦手な私が1日讃美10曲の条件を40日経てたらすごいことが起こった 人間誰にでも得意なことがあれば、苦手なこともありますよね。 神様を信じて生活することにおいても同じです。 祈り、伝道、御言葉を伝えること、兄弟によくすること、関心を持ってあげること…等、信仰生活においてやること... 2021.11.27 信仰の経緯
闘病の経緯 聖書の前提条件「自分が自分を愛する」―それができなくて困ってるんだけどという愚痴 絶賛就活中のこころです。 最近、書類選考が通って面接の機会をいただくことができ、面接対策に励んでいます。 あと1件は結果待ちだけど、2次試験が和訳英訳の筆記試験だと分かっているので、書類通ると信じて勉強も一生懸... 2021.11.06 闘病の経緯
闘病の経緯 精神障がい者手帳を申請することにした 今年の4月に就労移行支援センターに通い始めてから、初めて存在を知った「障がい者手帳」。 手帳を取るつもりは全くなかったのですが、ある出来事がきっかけで申請に至るようになりました。 今回は申請に至るまでの経緯を書... 2021.10.16 闘病の経緯
闘病の経緯 自分に対する言葉の暴力に気をつけて すっかり梅雨が明け、低気圧にやられていたところから徐々に回復しつつあるこころです。 今回は、<言葉遣い>について書こうと思います。 というのも、以下の御言葉を聞いて、ふと悟ったことがあるからです。 ... 2021.07.31 闘病の経緯
CGM/鄭明析牧師 鄭明析牧師ー老若男女問わず好かれるのってすごいこと キリスト教福音宣教会の創始者である鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師のすごいところ。 いくつかあるけど、私が最近すごいなと思うのは、<老若男女問わず色んな人に好かれるところ>です。 老若男女に好かれるって、なかな... 2021.07.03 CGM/鄭明析牧師