2019年3月~5月のツイート内で「いいね」を100~199いただいたツイートのまとめです(^_^)/
※「いいね」の数は2020年4月時点のものです。
「愛されてる」「価値がある」
いくら言われても、自分が認めなければ何の効力も発揮しない。認めたい。けれど認められない。心の中で何かがその言葉を否定する。
その傷が何なのか、分かってあげて慰めてあげること。結局自分が自分を助けるヒーロー。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 17, 2019
本調子じゃないからいいやと思い早く退社した。
今までの自分なら酷く自分を責め、否定していたと思うけど、今日は
「これでいいんだ」と思えた。
少しずつ進歩しているのかな。自分を愛する喜び。
こんなに大きいなんて知らなかった。
教えてくれたことに、心から感謝。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 19, 2019
自分にとっては深刻な問題なのに「多分大丈夫だよ」と軽くあしらわれると、とても傷つく。
命に関わることなのに、と悲しかった。
分かってもらえないってこんなに苦しいんだと改めて感じた。分かってあげられる人になりたい。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 20, 2019
30円すら惜しみ、遠回りするとしてもとにかく電車賃をケチってたところから、「30円くらいいや」と思えるようになった。
「お前は節約もしないで贅沢な」と囁く悪魔が消えたかな?「自分に投資していいんだ」と思えたのは大変化。投資するだけの価値が自分にあると、もっと認めらるようになりたい。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 21, 2019
体調崩したことを伝えていたから、母が心配してくれてラインしてくれた。
嬉しく思う反面、どこか喜べない心がある。
「自分が愛されること」に対して、ものすごい罪悪感を覚えた。でも原因が分からない。
愛を受け入れられない、認められない「何か」が私の胸の中にまだあるらしい。モヤモヤする…— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 23, 2019
買い物に行ったら、いつも我慢して買わなくて後悔するからと思ってついつい買わなくてもいいものまで買ってしまった。
そして自己嫌悪…こんなんで気分浮き沈みして、バカみたい。と思ってしまう。こんな思考やめてしまえ。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 23, 2019
どうやら「一度で完璧に理解し覚えなければならない。その次(二度目)はない」という脅迫概念が酷いみたい。
仕事においても勉強においても。
一度で完璧にできるようになるのは無理だろ!と
客観的に見ると突っ込めるけど、やはり自分のことは許せない。だから何してもストレス溜まるんだな…
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 24, 2019
今日はなんといっても眠さとの戦いが激しい…負けそうになったけどギリギリ勝てた。
よくがんばった自分。
褒めてくれる自分にも感謝して、喜ぼう。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 26, 2019
「ちゃんとやろう」という責任感が強いのはいいこと。
だけど自分を基準にして「ちゃんとできてない自分はダメだ」と自分を攻撃するのはよくないこと。明確に裂いて、自分の考えを整理する作業ってとても重要。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 28, 2019
何か自分の心が焦る感じ。
常に何か追いやられている感じが止まらない(ー ー;)
実際に追いつめられていることはあるけれど
そのこと自体というよりも、自分が自分を「やらなきゃ」と追いつめているのかも。だから苦しいのかな。
自分の気持ち、感情。
素直に分かってあげられるようになりたい。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 28, 2019
人を恨むと、自分が一番辛くなる。
相手を憎んだり恨むんじゃなくて、
できなければ一緒に解決策を考え
どうやったらうまく行くかを考えて
一緒に前に進めばいい。私が考えを転換できるようになったのも、実際にそのように寄り添って教えてくれた方に出会えたから。
自分が受けた愛を、他の人にも。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 29, 2019
友だちとちょっと奮発して豪華レストランへ✨
自分を責めてしまう仲間との対話は、お互い心が分かるから楽になるし嬉しい。人と会うと疲れるから避けてしまいがちだけれど、話すと客観的に自分を見れるようになるし、たまにはいいな。
感謝だ〜。 pic.twitter.com/9vpCZdDEBz
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) March 31, 2019
おはようございます☀
今日は都内出張のためゆっくり朝の時間を過ごせた。
日本、このくらいのゆとりは必要なんじゃないかと思った(-。-;今日も緩やかに、火曜日を乗り越えましょう〜。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 2, 2019
いつも「こいつー!」と悪く思っていた上司がとても私を気にかけてくれていたことを分かり、根はとても良い人だと分かった。表現が下手なだけらしい。
それなのにその人を憎んでいた自分に自己嫌悪。恥ずかしい。
憎む心って、自分を苦しめるだけだなぁ。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 4, 2019
一週間、なんだかやたら長かった気がする。
すごく疲れた。
気疲れだろうなぁ(^◇^;)
帰る時、上司が「良く寝てゆっくり休んでね」と声をかけてくださった。
後輩にそう言えるような先輩になりたいな。新入社員入ってきたわけではないから、いつか。笑
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 5, 2019
薬まみれになるとうんざりする。
でも「病気だ」と思うと余計に気分が沈むから
「これ飲んで健康取り戻すぞ!」と希望をかけながら飲もう。考え方次第で、見える世界は変わる。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 5, 2019
夜の桜ってとても風情があって綺麗。
自分を虐めることに疲れたし、優しくしようとすることにも疲れた。
考えるの疲れたから、ただ心の赴くままに行きたいところに来てみて、自炊も面倒くさくなり外食もした。
少しスッキリして、落ち着いた。自分自身を奪われないように、もっと強くなりたい。 pic.twitter.com/CAd6BBX06S
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 6, 2019
教会である人と話してる時、
親がどれほど子どもを思い、愛してくれているのか、感じた時の話をしてくれた。子どもは見ていないから分からない。
どんな気持ちで産んでくれたのか。
どんな痛みに耐えて産んでくれたのか。自分の価値。どれほど愛されているのか、認めたいな
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 7, 2019
自分の考えに溺れると、自分1人だけを見ると、あまりにも希望がない。
真っ暗な暗闇の中で、縮こまるしかない。
狭い世界で「こうだ」と決めつけて生きるしかない。でも外に出てみれば、大きく見えていた問題は小さくて、1人で解決できないことも他の人が助けてくれる。
勇気を出して手を伸ばそう。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 8, 2019
夜遅くなると胃腸が動かず消化してくれない為、いつもおにぎり一個とか適当に済ませていた夕食。
今日は、家でゆっくりご飯を食べてみた。好きなものを食べてみたら、安心した。これでいいんだ。私は私で、やりたいことやっても許されるんだ。
許されることが、1番嬉しい。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 9, 2019
心がモヤモヤする。
原因が分からないのが辛い。
分からないから解決も難しい。こういう風に助けが欲しい時、いつも思い浮かぶ方がいる。
いなかった時のことを考えると、信じられないほど感謝。どれほど救われたのか、価値を忘れてた。
苦しんでいるあなたにも、手を差し伸べる存在はいるよ。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 10, 2019
どうしてこんなに苦しいのか。
自分がどれほど大事かわからないから。
愛を感じられないから。人間て結局、愛で生きるんだなぁ。
自分に向かう愛。
自分が目を開けさせすれば掴めるのに。
閉じないで、開ける勇気をください。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 11, 2019
残業したご褒美で、こんな時間だけど大好きなスタバへ。
レジのお姉さんが優しすぎて癒された。
品物より、人の暖かさに触れられることが1番人の心を掴むものだなぁ。お姉さんステキな笑顔と心遣い、感謝します〜(*≧∀≦*)
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 11, 2019
今日は基本的にひきこもった。
一日中家にいたの久しぶり…(^◇^;)勉強しにカフェによく行っていたけど
人がたくさんいるところにさらされるだけで感じる人疲れ?を感じなくて済んだから大分楽。
一人でゆっくり。たまにはいいなぁ。人と会わないする時間も大事だ…(ー ー;)
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 13, 2019
今日一日を振り返って
できなかったこともあるけれど
できたこともある。できなかったことより、できたことを見て
褒めてあげて、できたことにも感謝しよう。脳という器にどんな考えを入れるかで
世界は180度変わる。だから考えをきちんと持とう。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 13, 2019
自分のことを知ることが大事だという話を聞いた。
例えば光の明るさ、匂い、音、言葉に敏感かどうか。
強みでもあるけれど、合わなければ極度のストレスを感じる弱点にもなりうるとのこと。
言われてみると確かにある。
自分を知ってうまく付き合うのも生きる知恵。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 14, 2019
人間だから願わなくてもミスをする。十人十色だから1人くらい好みが合わなくて文句を言って来る人だっている。
失敗せずに生きられる人はいないし、どんなに人々が偉大だと認めても悪口を言う人はいる。
このことを私は頭では理解していても、実態として受け入れてなかった。
受け入れて楽になろう。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 15, 2019
人の価値は人が決めるものではない。
自分の価値は、誰かに評価ものではない。その人の基準と世界でしか判断してないじゃん。
私の何を知ってるの?
決めつけないで。自分が自分を絶対に貴く接すれば、揺れない。
そのくらいの強さがまだないことが問題。
考えを強く持つことが今の私に必要なこと。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 15, 2019
昨日のツイートを踏まえ。
私も人のことすべては分からないから、その場のことだけ見てあれこれ文句言って判断するのはやめよう。
悪口とか文句って、自分を不幸にさせるだけだもんね。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 16, 2019
なんだか異常に疲れた。
今日も頑張った。前は「このくらいで疲れるなんて」と自分を叱咤激励してたことに比べたら、
「頑張った」と認められるようになったことはとても大きい。自分がどれほど大事な存在なのか、認められる日は来るのかな。
過去より未来を見て、一歩進もう。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 16, 2019
自分が生きている、というのはよくよく考えたら奇跡。
階段から転んだだけで死んでしまう弱い人間。
だけど精神以外は比較的健康に、生活に支障が出ずに生きている。当たり前ではないから感謝しなさいと教えてもらった。
本当にそうだ。
自分の視野を広げてくれる存在がいることにも感謝…。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 16, 2019
人は皆、意味があって生きている。
その意味が分からないことが問題であって、自分の足りなさや短所は二の次。だからやるべきことは、自分が生まれた意味を知ること。生きる目的を見つけること。
「人生についても学ばなければならない」。
この言葉が、私の症状が改善するキッカケになった。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 17, 2019
自分を責めることに一生懸命にならないで、そのエネルギーを褒めるところに使えばいい。
それがあるべき姿なんだろうなぁ。足りなさを認めて直すことと、自分を責めるのは違うと言われたけど、まだ違いが分からない。
自分を認めてあげられるようになりたい。苦しい、けど苦しめているのは自分。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 18, 2019
虫を見ながら考えた。
あんなに小さな虫でも、必死にしがみつきながら上へ登っていこうとするのに、私はもっと上のレベルに上がろうと努力していただろうか。
自分を責めて悪者にしてケチついて終わりにしてなかったのか。上へ登る力を自ら蹴落としていたのではないか。
このままは嫌だ。直したい。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 18, 2019
お昼休み、外でお弁当を食べながらリラックス。
鳥のさえずりとか、風とか、太陽の光とか、色とりどりの花々とその間を跳ぶチョウ…
一つ一つを神経を使って感じてみたら、肩の力がふっと抜けた。自然で癒された…。これもありだ。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 19, 2019
今日久しぶりに「あなたは愛されるために生まれた人」という讃美を歌った。
あなたは愛されるために生まれた人
その愛で今生きている涙が止まらなかった。
意味があって生きている。
生きていていいから生かされている。
その愛を受け止める事が、あなたと私がすべきこと。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 21, 2019
自分が倒れた時、掴む所があったなら倒れなかった筈。だから自分1人だけのせいにしないで。助けを求められなかった中で、頑張って生きた自分を褒めて、認めてあげて。
掴めるものがあったなら倒れなかった。
だからといって周りを恨むのではなく、これから依り頼むものを見つける努力をすればいい。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 22, 2019
同じ事を話すとだとしても、言い方によって聞き手が受ける印象は大きく変わる。
例えば「これやれ」って言うのか、「〜さんに練習して慣れてほしいから、これやってみてくれる?」って言うのか。
後者の方が愛情というか心が伝わる。
…言葉をうまく話せるようになりたい(ー ー;)
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 25, 2019
プチッときれそうになった出来事があり「なんなんだこの会社ー!」と心の中で喚き立てていたら
ふと「でもこれだけ仕事任せられるって信頼されている証拠か?そしたら感謝だな」という考えが浮かんだ。
感謝したら急に喜びを感じて仕事が捗った。感謝の力ってすごい。
…問題は解決してないけどw— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 25, 2019
早速感謝を忘れて「どうしてこうなんだろう」と周りを恨んでしまったり、自分を責めたりしているけれど笑、
意識すると気をつけられるから、やはり目標立てるって良い。
どれだけ感謝していないかが分かる(^◇^;)笑引き続き、頑張ります✨
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 27, 2019
自分を止めるのは誰か。1番は自分じゃないか。
子供なら親とか年齢制限とかあるけれど自立した今は?
周りがどんなに止めても人間は決心したらやる。
でも1番できないよう、自信を失わせるのはこの考え。
「私にはできない」違う。できる時までやればいい。失敗してもいい。諦めないで、最後まで。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 28, 2019
昨日「ひたすら感謝する」という目標を立てたら、今日の御言葉の主題が「もっとよくやればもっとよくなる」だった。
神様が私を見て背中を押して下さっている感じがして嬉しかった。自分を変えるのは1人では難しい。分かって応援してくれる存在が必要なんだなと実感(ー ー;)
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 28, 2019
お金を使うことを恐れる癖について
お金って持っていてもなくても不安。「お金なくなったらどうしよう」
起こるかも分からない不安に捕らわれて生きるって、自分を苦しめるだけだし取り越し苦労。経済の問題は一生付き纏うんだから、調節してうまく付き合えばいいだけ。変な考えは捨ててしまえ。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) April 30, 2019
心配しなくていい。備えられているから。
不安に思わなくていい。もっと良い道があるから。
感動を受けたこと、やってみたいと思ったこと
自分の心に素直になって、やってみて。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 1, 2019
病気でも何でも、楽しむことは罪ではない。
だから罪悪感を覚える必要はない。
悲しんで暗い顔して生きるために生まれたわけではない。「もっと求めて良い。愛されていい。幸せになっていい」と、自分を赦してあげて。
愛を受けたければ、まずは自分に愛を与えてあげること。
これが旅行で得た発見。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 2, 2019
自分が自分に対して、好きに遊ぶことを赦せるようになったら
同じように、遊ぶことに罪悪感を覚える子に「遊んでいいんだよ」と言えるようになった。自分を赦して愛せる分、人のことも赦せるしありのままを受け入れられる。
自分を虐めるのをやめたら色んな事が変わるんだな
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 2, 2019
ただ焼いて食べることもできたけど、もっとよくしようと思ってフレンチトーストにした。
面倒くさくてお金持ち時間もかかるとしても、もっとよくやろうとしたらもっと良い物を得た。生活でも同じ。
もっとよくなりたいから自分を治そうと努力できる。もっとよい自分になりたい。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 3, 2019
自分を追い込まないって大事。
追い立ててせかせかやるよりも落ち着いて、「やりたいからやる」っていう思いでやるとスイスイ進む。考え方次第で、同じ時間でも黄金の時間になるか効率悪い時間になるか左右される。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 4, 2019
調子がいい時の自分と悪い時の自分で、差が激しすぎて疲れる。
この黒くてモヤモヤしたもの、どこかに飛んでいってしまえばいいのに。
暗くなる時、光を求める。
自ら否定的な考えを追い出す強さをくれる光。
自分を赦してくれる光。その光から離れないで、ぴったりくっついて、もっと強くなろう。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 4, 2019
旅行疲れと、その後もバタバタと実家に急遽帰ったり一日中走り回っていたせいか、体が異常にだるい。疲労感が酷い。
何もやる気しない。掃除もやりたくない。やりたくないことは無理にやらない。
…前は赦せなかったのに、赦せるようになったことに驚き。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 6, 2019
うまくいくこと一つだけを考えたら、うまくいかなくなった時苦しくなる。
うまくいかないことも想定して、一つだけを考えないで、多様な可能性と選択肢を用意すると、想定外の何かが起きてもそこまでパニックにならずに済む。生きて行く上での知恵。使って自分のものにしたいなぁ。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 8, 2019
できなかったこと1つに囚われて、自分を責めてしまう。
結果は良くなかったにせよ、努力したこと、頑張ったことは認めてあげたらいい。全否定ではなくて、できたこととできなかったことを裂くことが必要なのかも。
こういう風に少し柔らかく考えられるようになったのは大きな変化。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 8, 2019
自己中心と自分を愛すること
何がどう違うのかがよく分からない。
私は祖母が独裁者かと思うくらい我儘で、その祖母を見てるうちに、自分を大切にしたらこういう人になる、と認識するようになったみたい。正しく行えるように、まずは自分を愛するというのがどういうことなのか学びたいなぁ。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 12, 2019
「辛い時は考えなさい」。
教会の牧師先生に言われた言葉。辛い時、人に優しくなれない時、よく考えてみると
自分を責めまくって、自分自身に優しくできていなかったことが多い。自分にすることは無意識のうちに相手にもしている。自分も相手も苦しめるだけ。
自分を虐める考えは捨ててしまえ。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 13, 2019
愛を受ける喜びより与える喜びが大きいと言うけど
自分の中に与えるものが無ければ与えられない。誰かを「愛したい」と願うなら、まずは自分が愛を受けること。満たされて溢れる時、自分も負担なく愛せて喜びを感じられる。
自分に向かう愛を受け入れれば、世界が変わる。
自分の変化が自分を救う。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 16, 2019
久々に友達とご飯。
人と食べるのっていいな。話すと溜め込んでたものが出て行くし、良い意味で自分の中での常識が崩れる。
自分を客観的に見る視点があれば、そこまで自分を責めないのかもと思った。
自分を第3者の視点で見る力。これが足りないのが問題なのかも。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 19, 2019
月曜の朝って、いつもより会社に行くの緊張する。
日曜夜は気持ち悪くなるし、朝は歩いている時お腹いたくなる。
行ってみたら何でもないのに(^◇^;)
考えの問題なんだろな。考え方で、世界変わる…。どんな考えを持つかが大事。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 20, 2019
「自分の体を切るんじゃなくて、間違った考えを切りなさい」
この言葉を聞いてハッとした。できない自分、弱い自分自体を傷つけるのではなくて、そのエネルギーを自分を虐めたり蔑む考えを切るところに使えばいい。
実際に実践するのは簡単じゃないけど、心にメモ。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 22, 2019
失敗した時、失ったもの一つだけを考えたら不安、パニック、絶望。
けれど失敗から学ぶことがあったり、もっと良い方法が見えたり、成長のきっかけになったりする。
失敗が成長や変化の機会にもなり得るという、もう一つのことを考えたら希望が湧く。多様に考えてこそ、今の自分から抜け出せる。
— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 23, 2019
人の悪口ばかり浮かんでくる時って、自分の悪い点ばかり見て自分を責めてる時が多い気がする。
自分の弱さすら許せないなら、人のことを許すのも難しい。
自分を許すこと、愛することが全ての問題の解決なのかも。でも自分を愛するのは難しい。第3者の視点を学ばないと。本当の自分の価値を知りたい。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 24, 2019
「自分の問題に溺れるから力が出ない」と聞いて、本当にそうだなと思った。
ストレスがないけど必ずすべきことに集中している時って、余計なこと考えなくなる。
気を引き締めて、いつも良いこと、大切なものに集中していることって大事なんだなと思った。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 26, 2019
周りから見ればできる人なのに、本人が「できないです嫌です」って言って、やらなかったら「え?何言ってんのやってよ」って思っちゃう。
自分がそういうことをしていないのか、考え深くなった。自分で自分の可能性を狭めていないか、閉じ篭って行なってないことがないか、顧みたら新しい発見がある。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 27, 2019
水は留まったら腐るように、人間の心も止まると腐るんだなと、動いてみて分かった。
やろうとする心が死に、動けないでいるなら指先一つでも動かしてみて、這ってみて、少しでも流れができたら、そこから少しずつ道は拓ける。
止まっていた心を動かしてみた時、そう感じられた。動こう。生きる為に。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 28, 2019
物もお金も使ってみてこそ価値がわかる。
人間も同じ。自分も同じ。自分が「生きている」と感じる瞬間て、自分の個性や特技が活かされている時。
だから人の個性とか特性見抜いて適材適所に使える人が良い指導者なんだろうな。じゃないと自分も周りも苦しいだけだもんな。そういう指導者に会いたい。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 28, 2019
話を聞いてみると、相手がどんな物を背負っていて、どんな状況で、どんな思いでいるのか分かる。
そしたら「あぁそこで苛々してたんた」って分かるから心が楽になった。
人は話さなければ分からない。
対話で解けることがたくさんある。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 30, 2019
悪いこと、苦しいこと、否定的なことばかり考える思考が止まらなくて苦しかった。
そんな時、神様を呼んだら「苦しいけど、その中で良い事もあったよね?」という考えが浮かんで、良かった事が見え始めた。そして感謝できて一旦苦しくなくなった。良い面を見ると抜け出せるのかー— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 30, 2019
自責の念が強い人は真面目で悪い所を大きく見がちな傾向が強いのかもしれない。例えばテストで94点とったら、取れた分を喜ぶより「6点はどこを間違えたんだ⁉︎」と躍起になって探して「どうして解けなかったんだー見直し甘かったー」とか責める。
できなかったのも事実。できたのも事実。両方見よう。— こころ@適応障害×HSP (@kokoro_peaceful) May 31, 2019
いつも応援と反応ありがとうございます(´ω`*)
2019年6月以降~またまとめ作ります♪
お楽しみに\(^o^)/