2024年を振り返って

日常生活での経緯

あっという間に2024年が終わりますね。

年を重ねれば重ねるほど、1年がどんどん短く感じるようになってきて怖いです。

人生、大切に生きた方がいいんだろうなと感じます。

ということで今回は今年やったことや自分の中で大きかった出来事を振り返ります☆彡

来年のためにもなりそうなので、ざっと行きます。

① 最悪の年始から奇跡の展開へ

まず、1月1日から事故や災害が続き、家庭の事情でトラウマも再発して最悪な年始でした(;^_^A

でもそんなときに、韓国から仲良しの牧師さんが遊びに来て事情を話したとき、「実家に帰らなくていい」と言われてとても心が楽になりました。

詳細は『「実家に帰らなくていい」といわれて心が軽くなった』に書いています。

これが私の中ではとても大きくて、今年は例年に比べて実家に帰る回数を減らしました。

帰ったとしても長居せずすぐに帰るようにしました。

そうしたらとても楽でした(笑)。

「今まで無理してがんばって帰っていたけど、帰らなくても案外どうにかなるんだな」と体験できたことは大きかったです。感謝。

② ディズニー関連

次に、5月に映画『ベイマックス』だけを取り扱ったHappyくじが出たことも大きかったです。

人生でロット買いをする日が来るとは思いませんでした。

人生初のロット買い!Happyくじ「ベイマックス」発売 

今年の10月23日(全米公開は11月7日)で10周年を迎えるということで、グッズの供給が非常に多くてうれしい反面、財布は悲鳴を上げっぱなしでした。

8月にはコラボカフェもあり、4回行ってグッズも爆買いしたので貯金の減り方がえぐかったですね。

「ベイマックス」OH! MY CAFEが最高すぎた

「一応まだ9周年目なのになんでこんな前祝いするんだ10周年目どうなるのこれ」と内心びくびくしています。

けど周年はもう仕方がない…貯金を諦める道しかオタクには残されていないです。

また、ディズニー関連で行くと『ディズニーツイステッドワンダーランド』をプレイし始めたこともとても大きかったです。

何度も言っていますが、勧めてくれたオタク友達に感謝するしかありません( ;;)

ストーリーが本当によくて、自分の内面と向き合う機会をたくさんくれました。

何回見ても泣いてしまう回が未だにあります。

Dハロでも、今までなんとなく「あの衣装はツイステかな?」程度だったところから、はっきりとキャラや組み合わせの尊さをわかって仮装者さんたちを見ることができたので、今までの倍以上楽しかったです(笑)。

③ 2冊目の出版

2023年に出版した『うつ病でも、希望をもって生きていく~キリスト教福音宣教会会員の闘病記~【前編】』に引き続き、後編を出版できたことが1番達成感がありました。

『うつ病でも、希望をもって生きていく ~キリスト教福音宣教会会員の闘病記~【後編】』発売開始しました!

10月頃までに出版できたらいいなと思っていたところ、早め早めにやった結果、8月末には出版できたこともうれしかったです。

今年の1番大きな目標だったので、私の2024年は8月で終わったと言っても過言ではありませんw

本を出版した後は本気で「もう2024年終わったー年末だー」と思っていました。

9~12月はもう年末でしたね。長い年末でした。

④ 月明洞でコスプレで天に栄光

これは自分の考えでは全く予想だにしなかったビックニュースですwww

ザ・日本人にありがちな思考回路だとそもそも発想すら浮かばないかと思いますw

感動を与えてくださった神様、神様の体になって勧めてくれた韓国のオンニ(お姉さん)、許可してくださった方々、協力して移動や撮影を助けてくれた会員の皆さんみんなに感謝です。

詳細は「月明洞(ウォルミョンドン)でコスプレしてきた」をご覧ください。

最後に

簡単に振り返ってみただけでも、いろいろあった1年でした。

(鄭明析(チョンミョンソク)牧師の裁判の判決ももちろん自分の中では大きくて、悔しい思いでいっぱいですが、自分が今自分の位置でできることをやるしかないのでここには詳しくは記載しませんでした。)

来年も神様と共に、自由に楽しく信仰生活をしつつ、やりたいことも進めていきたいなと思っています。

新しいことにも挑戦してみたいと構想中なので、それもやるぞ…!やるんだ…!

最後に、今年もブログを読んでくださり、応援してくださった読者の皆さんにも感謝します!!

来年もブログは書き続ける予定なので、来年もぜひよろしくお願いします☆彡

よいお年をお迎えください(#^^#)