こんにちは\(^o^)/
もう8月かーーーー。
一年があっという間なのは私だけではないはず。
先週までは涼しい日もあったのに、今週は「夏!」って感じの天候でしたね(;^_^A
また、コロナが第2波じゃね?と思うくらいすんごいことになっていますが…
コロナと聞いて、このコロナ期間何をしていたのか、あまり書いてなかったことに気づいたので、書こうと思います。
1.散歩
Stay homeと騒がれる中で若干「すみません」と思いつつも、めちゃ散歩してました。
めちゃと言っても、1時間くらい?マスクしてひたすら歩いてましたw
おかげさまで近所をかなり開拓できました。
いうて残念ながらお店は全然ないんですけどね( ;∀;)
複雑に入り組んでいて入り込む勇気がなかった道のりを歩いてみて、スーパーまでの近道を発見したり、人気が少ない小さい公園を見つけたり、新たな発見があって楽しかったです(*^^)v
2.読書
読書に関してはこちらの記事にも書きましたかね。
治療のために、HSPとか愛着障害についてとか、いろいろな本を読んでました。
あと最近はアドラー心理学の『嫌われる勇気』も読みました。
あとアートセラピーですね。
読書した感想は、「自分を知ってコントロールするって大事だなー」です。
そもそもの動機が「自分についてもっと知りたい」という思いだったのですが(;^_^A
予想以上に「自分ってこうなんだ!だからこういう時悲しくなるんだ!」とか「だからこういう時傷つくんだ!」とか、自分がどんな時にどんな感情が動くのか把握できたのは大きかったですね。
分かってたら前もって心の準備ができるといいますか。多少心が楽になるのでお勧めです(*^-^*)
3.パン作り
私の周りの友達は結構「自炊に火がついた!」という子が多かったのですが、私はパン作りに目覚めました。
え?自炊はどうかって?
・・・・・・・・・ノーコメントですw
「完全感覚ベイカー」というYouTuberさんの動画見て、いろんなパンを作ってみました(・ω・ノ)ノ
なんでも独学でパン作りを始めたとか…すごすぎる!
説明が丁寧だし、何より動画がわかりやすいので、パン作り初心者の方には超お勧めです☆
例えば、ミルクリュスティック作ったり。

こちらはバターロール。

あとは本を参考にスコーンを作って、愛するベイマックスの顔を描きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ベイマックス大量ってやばいかわいいいいいいいいいいいいいいいい。
あとは、仕事が忙しくてゆっくり聞けなかった頃の御言葉を振り返ったり、聖書を頑張って読んだりして過ごしていました。
コロナ期間終わったみたいな書き方ですが、まだまだ続行って感じですね(-_-;)
とにかく早く終息するそう、祈るばかりです(;O;)
今日はこの辺で☆
See you again!(´ω`*)