信仰の経緯 「責任分担」って正直負担 最近、「神様の絶対予定と人間の責任分担による相対予定」という御言葉が伝えられました。この御言葉を聞いた私の感想をぶっちゃけます。一言で言うと、重い。負担(-_-)どんな御言葉だったか簡単に説明すると「神様がする分の仕事、神様がすべきことは何... 2022.02.26 信仰の経緯
仕事での経緯 就活を通して練達を受けて、もっと強い自分になろう 就職活動、略して就活。本当大変ですよね。ずっとやっているとマジでしんどい。去年の9月から本格的に就活に取り組み、早5か月。あれ?もう5か月も経っちゃったんだ?やばい。未だにどこともご縁がなくて、結構沈んでいます。去年までは条件を結構こだわっ... 2022.02.19 仕事での経緯
闘病の経緯 東京都内で私が行ったことのあるメンクリ一覧 「失敗しないメンクリの選び方3つ」で、通院先を決めるポイントを3つ紹介しました。とはいえ「メンクリ多すぎて絞れんよ!」という方もいらっしゃると思うので、今回は私が実際に行ったことがあるメンクリを紹介します。以下、個人的な感想と意見に基づくコ... 2022.02.12 闘病の経緯
闘病の経緯 失敗しないメンクリの選び方3つ メンタルクリニック(略してメンクリ)の選び方って難しいですよね。というのをふと思ったので、この記事ではメンクリの選び方のポイント3つを紹介したいと思います。通院先を決めるポイント①:○○を見る2019年9月頃に体調不良でメンタルクリニックを... 2022.02.05 闘病の経緯
闘病の経緯 「生き辛い。この世に対して適応障害を患っている」と感じる3つの理由 「映画『呪術廻戦0』感想― 『 この世界では私は心の底から笑えなかった 』 」を書いた後、ふと気づきました。「私は特定の職場というか、社会全体に対して適応障害を患っているんだな」と。そのように感じる理由を3つ紹介します。普通の子になれなかっ... 2022.01.29 闘病の経緯
闘病の経緯 精神障害者保健福祉手帳を取得した 去年10月に申請した精神障害者保健福祉手帳が先日、やっと届きました!精神障害者保健福祉手帳は、一定程度の精神障害の状態にあることを認定するものです。精神障害者の自立と社会参加の促進を図るため、手帳を持っている方々には、様々な支援策が講じられ... 2022.01.22 闘病の経緯
日常生活での経緯 映画『呪術廻戦0』感想―「この世界では私は心の底から笑えなかった」 年始に、大ヒット上映中の映画『呪術廻戦0』を見てきました!ネタバレしない程度に感想を書きます☆「この世界では私は心の底から笑えなかった」1番印象的だった台詞。乙骨くんと里香ちゃんの純愛にも感動したのですが、1番心に残った台詞が夏油さんのこの... 2022.01.15 日常生活での経緯
闘病の経緯 適応障害かつHSPかつ愛着障害かつアダルトチルドレンかつ共依存だった経緯 タイトルが長くなるほど色々抱えているこころです。前回「適応障害かつHSPかつ愛着障害かつアダルトチルドレンだった経緯」では、アダルトチルドレン(以下AC)について書きました。その時ちらっと「共依存についても書きます」と予告したので、今回は共... 2022.01.08 闘病の経緯
闘病の経緯 メリクリの日にメンクリに行って思ったこと Merry Christmas!!クリスマス当日×土曜日(休日)が重なる奇跡的な時を迎えた今日この頃ですが、私はメンクリに行きます!(^^)!※メンクリ=「メンタルクリニック」の略。要は精神科。クリスマス当日にまさかの通院日が重なってしまい... 2021.12.25 闘病の経緯
信仰の経緯 10時間祈ったら精神が改造された 最近、キリスト教福音宣教会では祈りブームが起こっています。ブームという言葉が適格かは分かりませんが、要は「みんな祈ろうぜ!」みたいな雰囲気です。そんな中、10時間ぶっ通しで祈った時に、精神が改造された感じがするので、そのことについて書きます... 2021.12.18 信仰の経緯闘病の経緯