仕事での経緯

健康/カフェ(機能性ディスペプシア)の経緯

韓国の人気カフェ「MAMMOTH COFFEE」が虎ノ門に上陸!早速行ってきた!

韓国で全国展開されている人気チェーン店「MAMMOTH COFFEE(韓国語では매머드 커피)」が虎ノ門にやってきました。 日本初上陸だそうで、2025年1月23日に正式オープンしました。 公式ホームページにどどーんと載っているとおり、「え...
仕事での経緯

過換気症候群になった

2024年の7月から仕事がとても忙しくなりました。 ストレスが溜まりすぎて、仕事帰りの電車内で生まれて初めて呼吸困難を経験するほどでした。 その後も息づらさや動悸が続いたため呼吸器内科に行ってみたら、「過換気症候群ですね」とのこと(-_-;...
闘病の経緯

『うつ病でも、希望をもって生きていく ~キリスト教福音宣教会会員の闘病記~【後編】』発売開始しました!

昨年出版した『うつ病でも、希望をもって生きていく ~キリスト教福音宣教会会員の闘病記~』の後編が発売されました! 昨年出版した前編に引き続き、本ブログ「こころの心理(こころ)」の中から人気の高い記事をピックアップし、テーマごとにまとめていま...
仕事での経緯

職場の上司が人格的すぎる

今の職場の直属の上司がよい人すぎてどうしたらいいか分からない日々を過ごしています。 私は2回転職し、今働いている会社は3社目です。 前の2社で痛い目に遭ったため、「今度こそ自分を大切にしてくれる会社に行きたい」と切実に祈っていました。 祈っ...
信仰の経緯

キリスト教福音宣教会の説教を聞きながら思い出したこと

心が善良で優しい人を、きつい品性を持っている人たちが悪に属した不義で抑えつけ、踏みにじることもします。だから善良な人、弱い人たちは恐れます。神様がこのことをご覧になって、時になれば随時天使を遣わして、その代価として本人も味わうようにさせます...
闘病の経緯

私の人生の悩み「どうして普通に生きられないのだろう」

年始1月、コロナウイルス感染症の第10派が騒がれている中でしたが、部署の新年会があり参加してきました。 前の会社はメンタルをやられて休職し、その後一度も会社に行かずに退職をしたため、もちろん送別会などはありませんでした。 今の会社の入社時も...
信仰の経緯

「うつ病でも、希望をもって生きていく」制作裏話3~Word、お前はもう…~

「うつ病でも、希望をもって生きていく」制作裏話シリーズ第三弾です。 前回予告したとおり、Wordとの絆が壊れた話をしようと思います。 私はOfficeのWordのことが大好きで、Wordさんは親友だと思っていました。 というのも前の会社でよ...
信仰の経緯

職場で感じる神様の御働き

鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師はよく「神様と一緒に生きる生」について説教をしてくださいます。 ご自身がだれよりも、生活の中で神様とイエス様をいつも呼んで、愛して、近くして生きているからこそ出てくる説教だなといつも思います。 神様とイエス様...
日常生活での経緯

仕事をしていてよかったと思ったこと

前回、「天国へ旅立った祖母」という記事で書いたとおり、祖母が亡くなりました。 私の叔父にあたる長男が喪主として式の最中に挨拶をすることになっていたのですが、なぜかその文章を本人ではなく妹である私の母が書くことになっていたのです。 なんでだよ...
闘病の経緯

息抜きを上手にできるようになりたい

最近、仕事でとてもストレスが溜まっていて、体調不良が続いています。 仕事の量がものすごく多いわけではないのですが、チームの中に一人、少し厄介な人がいて、フォローするのが大変でイライラすることが多いのです。 なので本当にストレス発散をうまくし...