仕事での経緯

仕事での経緯

不平不満には終わりがない

仕事が忙しい時期が続き、その間ずっと心身ともに疲れきっていました。 疲れるとメンタルも落ち、うまくいかないたびにイライラするし、嫌なことばかりが目につくようになります。 聖書では、不平不満を言うのではなく、感謝しなさいという御言葉がたくさん...
仕事での経緯

新しくすることって大変

今、仕事で新しい教育システムを導入するプロジェクトに関わっています。 というとシステム系の仕事のように思われそうですが、全く違います。 IT系ではない会社の普通の事務職ですが、私の部署で対応しているという謎の現象が起きています。 ベンダーの...
信仰の経緯

1年間祈ったらものすごいことになった

今回は、ずっと書こうと思いながら書けていなかった神様との経緯を書きます。 ブログを長く読んでくださっている方はご存じの通り、私は抑うつ状態になって1年休職をした後、当時勤めていた会社を退職しました。 そのため、転職活動が必要になったのです。...
闘病の経緯

助けを求めてもいい

障がい者雇用で働き始めてから、半年が経とうとしていた12月末の出来事です。 12月頭に胃腸炎にかかって体調を崩していたところに、師走の忙しさが仕事でもプライベートでもどどどどどっとやってきて、疲弊しながら毎日を過ごしていました。 そしてその...
闘病の経緯

過集中してしまう

2年以上ぶりに働き始め、あっという間に半年が過ぎました。 今のところ順調に働けてはいるものの、1つ困っていることがあります。 それは、過集中してしまうことです(;´Д`)  過集中とは、その活動やものに集中したり、没頭したりすることで、「約...
仕事での経緯

ポモドーロタイマー使ってみて発見したこと

ポモドーロタイマーたるものをご存知でしょうか? 一定時間毎に無理矢理休憩をとって、作業の効率化を図るツールの一つです。 先日、在宅勤務になった時に使ってみたので、感想を書きます。 ポモドーロタイマーとは そもそもポモドーロタイマーって何ぞや...
闘病の経緯

ずっとスン…ってしてたらズン…ってなった

新しい職場で仕事が始まってから2ヶ月経った頃。 カウンセリングを受けながらあることに気づいたので、今回はそのことについて書きます。 この2か月、私は感情だったり疲労だったり不満だったり、様々なものを感じる機能をシャットダウンしていました。 ...
仕事での経緯

何事も度が過ぎてはいけない

先日、仕事でとてもストレスを受ける出来事がありました。 有料の自動翻訳機を使って英訳した資料の校正という仕事だったのですが、その英訳が結構酷かったんです。 しかし割と急ぎの仕事だったのであまり余裕がなく、午前中2時間半ぐらいずっと自席で云々...
闘病の経緯

昔は必要だったけど今捨てるべきもの、トラウマ

社会復帰し働き始めてから10日経った頃、朝起きたら抑うつ気分がものすごく酷かった日がありました。 心がすごくしんどくて、抑うつ状態が1番酷かった頃の心を想起させる感じだったため、「またあの時の状態に戻ったらどうしよう」ととても怖くなりました...
仕事での経緯

就職活動の筆記試験(SPI&一般常識)勉強に役立つサイト3選

転職活動、できればしたくはないけど、様々な理由でする人が増えているこのご時世。 私は今年やむを得ず転職をすることになりましたが、驚いたことがあります。 それは、筆記試験があったこと。 ということで、今回は私が筆記試験の勉強をするのに役立った...