御言葉実践

闘病の経緯

自分に対する言葉の暴力に気をつけて

すっかり梅雨が明け、低気圧にやられていたところから徐々に回復しつつあるこころです。今回は、<言葉遣い>について書こうと思います。というのも、以下の御言葉を聞いて、ふと悟ったことがあるからです。<人格の中>でも「言葉の人格」が大きな比重を占め...
CGM/鄭明析牧師

鄭明析牧師ー老若男女問わず好かれるのってすごいこと

キリスト教福音宣教会の創始者である鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師のすごいところ。いくつかあるけど、私が最近すごいなと思うのは、<老若男女問わず色んな人に好かれるところ>です。老若男女に好かれるって、なかなか難しい気がします。例えば、アンパ...
日常生活での経緯

人生初の姉妹でお出かけ

先日、現在大好評の映画『鬼滅の刃 無限列車編』を姉と二人で見に行きました。実は、姉と二人きりで出かけるのは人生初!!(=゚ω゚)ノ私は姉が一人いて、姉妹二人なのですが、普通姉妹だと一緒に出掛けたり、洋服貸し合いっこしたりすると思います。でも...
闘病の経緯

私のことを信じてくださる方

こんにちは(/・ω・)/もう5月が終わる…あっという間に半年が終わりそうで怖いです(-_-;)コロナが落ち着きを見せ始めてきたここ最近ですが、私の中では嵐がきています。というのも、なかなか自分を責める癖が根深い…(# ゚Д゚)気づいたら責め...
闘病の経緯

ネガティブ思考は誰の損得?

こんにちは\(^o^)/先々週くらいに、牧会者(教会をまとめているリーダー的な人)と青年部数人でオンラインお茶会を開きました(^^♪いうてお茶を飲まずに、ずっと話してましたが(笑)このオンラインお茶会企画、実は牧会者から提案してくださり、開...
闘病の経緯

自分を研究して気づいたこと

こんにちは(*'ω'*)絶賛STAY HOMEで家にひきこもっております。買い物や通院の時は外に出ますが、基本家。(室内で運動はしてますよ( ・´ー・`))このコロナ期間に家で何をしているかは、また別途気が向いたら書こうかなと思うのですがと...
闘病の経緯

感謝できない私

こんにちは(/・ω・)/最近、メンバーの間ではある単語が超絶流行っています。「一番急いでつくるべきことは、人間をつくること、自分をつくることだ。」この御言葉がきっかけとなり、「つくる」という言葉が大流行しています。直接は会えない現状ですが、...
闘病の経緯

ネット上でも「いい子」を演じ続けていた

こんにちは('ω')最近、Twitterやらブログやらその他もろもろやる中で「なんかうまくいかないなぁ」って思うことがたくさんありました。無理矢理絞り出してやるんだけど、しっくりこないというか。「なんか違うんだよなぁ」という感覚。<神様の御...
闘病の経緯

社会復帰の鍵はただ神様の愛

こんにちは(/・ω・)/休職してから頑張ってなんとか回復しよう、社会復帰できるように…と考える度に直面する問題があります。それが何かというと、<自分の否定的な思考>と<自己肯定感の低さ>です。社会復帰のことを考えても、否定的な思考や考え、真...
闘病の経緯

自分自身のことを諦めないでほしい

祈って、自分をいつも振り返り、いつも自分を把握しなければいけません。初めの信仰をみんな取り戻し、行わなければいけません。初めの愛をなくしたら、価値もなく、愛も冷めてしまい、なくす。ムミになってしまい、主管圏が変わるようになります。どんなこと...