2025DCAカウントダウンイベントレポート②

ディズニー

前回の続きで、2025カウントダウンイベントの様子をご紹介します。 

概要やフォトスポット、当日の服装については前回の「2025DCAカウントダウンイベントレポート①」をご覧ください。

イベントの様子

メインの会場からライトがびゃーっと出ているので、ぶっちゃけどこにいてもカウントダウンの特別感を感じられましたw

サンフランソウキョウスクエアにいても「ライトwwww」ってなっていました(位置的に近いのもありますが)。

けど、特にメインでパフォーマンスが開催されている箇所が3か所ありました。

私はキャラクターメインで見たかったので、キャラクターが出ないと聞いていた場所には行きませんでした。

なのでそこだけ様子がわからないのですが、他2か所の様子をご紹介します。

①Disney Theaterでのカウントダウンイベント

一つ目はDisney Theaterという場所で行われていたカウントダウンパーティーです。

昼間はDisney Junior Dance Party!というショーが開催されている場所です。

ここで行なわれるカウントダウンパーティーは子ども向けのダンスイベントだと聞いていたのですが、予想と全然違いました。

普通にクラブというか

ディスコ会場。

しかも上からシャボン玉や雪が降る演出まで!

子どもだけではなく大人も踊り踊って大盛り上がりで、十分楽しかったです。

何よりキャラクターが近すぎて最高!!でした。

21時のカウントダウンをここで迎えたのですが、21時少し前に行ったら既にDJさん、ミッキー、ミニー、グーフィー、プルートがいました!

21時のカウントダウンが終わって人がすこしはけた後、人の合間を縫って移動したら

キャラクターが目の前すぎる!!

グリーティング以外でこんな至近距離でミッキーに会えちゃっていいの!?と舞浜のオタク大混乱でした。

そして衣装がかわいすぎ!!

みんな白地+透明+カラフルで、特にミニーちゃんのドレスはポンポンがかわいすぎました…。

そしてよく見るとミッキーのネクタイも透明仕様で、中の装飾が見えるタイプでおしゃれでした!

衣装が私の好みドンピシャすぎだったので神様の愛を感じました。

そんな衣装まで顧みてくださるんですか…と、キャラクターというより神様に萌えました。

20分くらい踊ったあと、ミッキーとミニー、プルートは一旦退場しましたが、グーフィーは残って続けて一緒に踊ってくれました。

その後、私が見ていた限りだと、グーフィー、チップとデール、プルートがローテーションで出てくるようでした。

チプデは2人そろって出てくるので、豪華ですよね!

DJさんは一瞬いなくなるときはあっても、本当に一瞬ひっこむだけですぐに出てきて、ずっとフロアを沸かせていました。すごかったです…。

ちなみにDJさんが一瞬ひっこんだ瞬間を狙って、グーフィーがポジションを乗っ取ってDJしていて爆笑しました。

さすがグーフィー・グーフ、おもしれー男。

キャストさんも踊りまくっていて、とにかく楽しかったです。

私は荷物が多かったので大きくは踊れなかったのですが、一生懸命小さく踊っていただけでも褒めてくれました(笑)。

しかも、ぬいぐるみを出してアピールしていたら、それに気づいたキャストさんがキャラクターを呼んでくれて、ファンサをもらうことができました!

優しい世界でした。

唯一室内の会場だったので、温まって体力も温存できてありがたかったです。

少ないですが、ベンチもいくつかあったので疲れた大人たちが休んでいました。

とにかくずーっと踊ってパーティー!という感じで楽しかったですし、1番気に入ったショーでした(笑)。

②World of Color Viewing Area

こちらがメインとなる会場です。

①の会場と同じく、ずっとDJさんがフロアを沸かせていました。

私は遠くから見守ろ~と思って全体を見渡せるところで見ていたのですが、DJさんの前にいた人たちはめちゃくちゃ踊っていました。

また、別途スポットライトで照らされているダンスエリアもあり、みんな踊っていて楽しそうでした。

こちらはドナルドとデイジーのペア、ミッキーとミニーのペアが交代交代で出てきていたようです。

カウントダウンの1時間ほど前から場所をとって見ていたのですが、基本的にずっとキャラクターが踊っていて豪華でした。

カウントダウンの20分前くらいからミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーがそろって出てきて、ずっと踊っていました。

カウントダウンのメインショー、花火が豪華!

いよいよカウントダウン本番、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーとDJさんと一緒に10から数え、新年を迎えた瞬間豪華な花火のショーが始まりました!

その後も水のスクリーンに”Happy Ner Year”の文字や”2025″が映し出されていて、再びキャラクターも登場しました。

花火が終わったら人がはけたので、前の方に行ったら

またキャラクターが近い!!

近すぎだって!!

デイジーの衣装もカラフルでおしゃれでかわいかったし、ドナルドは帽子が透明でこれまためっちゃかわいかったです。

カウントダウンが終わっても今度はHappy New Yearのノリで踊りまくっていて、いつまでもテンションがすごかったです。

しかも結構ずっと登場し続けてくれていて、なかなか帰るに帰れませんでしたw

20分ほど経ってからやっとドナルド、デイジーが退場したので、そのタイミングで私も帰ろうとしたら、たまたまドナルドとデイジーが同じ方向に帰るようで、お見送りまでできました。

デイジーもドナルドも気づいてくれた!!

最前列は日本のオタクたちが陣取っていたのですが(本当に全員日本人だった)、ミッキーオタクやミニーオタクがそのまま残っていたので、おそらくドナルド、デイジーと交代でその後ミッキーとミニーが出てくるようでした。

私は体力が持たず、次の日もイン予定だったためドナデジをお見送りしてそのまま帰りました…。

パークの外に出ても向かい側のディズニーランドからのライトがものすごくて、全然0:30過ぎとは思えない明るさでした。

最後の最後まで楽しかったです。

結論:楽しすぎた!

年末年始はホテルも飛行機も高いですし、行こうかどうか迷っていましたが、

行ってよかった…!

至近距離でこんなにかわいい特別衣装を着たキャラクターが見れるとは思っていなかったですし、とにかく最高すぎて十分元取れました(笑)!

人目を気にせずみんな踊ろうぜ歌おうぜ盛り上がろうぜ!的なアメリカのノリ好きだし合うな~と改めて実感しましたし、実際楽しすぎて最高の年末年始になりました( ;∀;)

信仰的な話をすると、キリスト教福音宣教会では年末年始のカウントダウン礼拝があったので、リアルタイムで守れなくなるし、本当に行っていいのかなというのも悩みポイントでした。

けど、祈ったら「行っていい」という感動があり、自分自身「カウントダウンイベントが始まる前にちゃんと礼拝を捧げよう」と決心して行きました。

実際、カウントダウンイベントが始まる前に時間をつくって、パーク内のスタバでオンラインで礼拝を捧げました。

コップがディズニーランド仕様になっていてかわいい!

あとから振り返ると、その時間が一番とても幸せでした。

生真面目すぎる性格ゆえに、信仰においても優等生、模範生を目指しがちで、それが苦しくなることが多かったのですが、大好きな場所で、大好きな神様の御言葉を聞いているという状況を通して、どこにいても神様がともにしてくださることを実感できて、とても心が楽になりました

優等生でなくてもいいんだな、と肩の力が抜けた感じです。

時差のおかげで年末年始と新年の御言葉を聞けて、方向性をしっかりわかってからカウントダウンできたことも幸せでした。

核である愛と真理さえ守っていれば、どこにいても、何をしていても、神様は変わらず愛してくださるしともにしてくださる」。

このことを悟り直す機会になりました。

9連休をくださり、ホテルもチケットも飛行機も予約でき、カウントダウンイベントに行けるようにしてくださった神様に心から感謝します。

そして神様について教えてくださった鄭明析(チョンミョンソク)牧師にも感謝します。

2025年、最高の始まりを迎えたので、最後まで最高の1年になるよう今年もがんばります!

この記事を書いた人
こころ

2015年8月に適応障害の診断を受け、2019年2月から1年1か月休職し退職。今は障がい者雇用枠で働いています⭐︎
自分の心理を分析しながら、心の傷を癒していっています(^^)
キリスト教福音宣教会会員として神様の愛を学びながら、自分と他人を愛せるように頑張っています☆
ディズニー大好きで、特にベイマックスが大好き!(●ー●)
ディズニーのアトラクションは、ベイマックスのハッピーライドが1番好きです!
(詳細については↑の「”こころ”」をクリック☆)

こころをフォローする
ディズニー
シェアする
こころをフォローする
タイトルとURLをコピーしました