日常生活での経緯 整理整頓ができない 神様は仕事を通しても祝福(=プレゼントのようなもの)をくださいます。その一つが、自分の足りない部分をあからさまに見せてくださることです。足りない部分を見るのは痛いし、辛いですが直さないまま生きていくよりかはずっと楽ですよね(^◇^;)病気も... 2018.07.20 日常生活での経緯闘病の経緯
闘病の経緯 光 初めてやること。うまくできないのは当たり前。一方で、「新人だから」「初めてだから」と言ってそれを言い訳にはできないし、したくない。葛藤の中で、やはりまた自分一人で考え込んで心配して、悩んで、時間もどんどん流れてしまって落ち込むし、自分を悪者... 2018.07.05 闘病の経緯
信仰の経緯 秒を争う ダンスの帰り道、少しだけほーんの少しだけ、口が寂しくて何かちょこっとだけ食べたいなと思いました。そして、練習場所の最寄駅にあったコンビニに入りました。でもやはりコンビニのものは嫌で、結局何も買わずに出ました。「今夜はもう何も食べず明日の朝に... 2018.05.20 信仰の経緯日常生活での経緯
信仰の経緯 カスタードのように甘いもの 今日、いよいよ今住んでいる住まいを離れ新しいお家へ引っ越しました。最後だからと思うと寂しくもあり神様と一緒に過ごしたさまざまな思い出が蘇っていつの間にかこんなにも情が移ってたんだなぁということに気づきました。もうここに来ることもなくなるんだ... 2018.05.05 信仰の経緯日常生活での経緯
闘病の経緯 「あなたを絶対に見捨てない」と言えるのはだれか 最近のKokoroは、とても沈んでいました。色々自分の中で問題だらけでどうしても直せない考えの癖、特に自分を責めたり否定的に考えてしまったりする点でものすごく苦しい思いをしていました。捨てればいいのに捨てられなくて直せば良いのに直せなくて自... 2018.04.20 闘病の経緯
信仰の経緯 古い物を捨てること 引っ越しに伴い、現在荷造り真っ最中です。経験したことある方は分かると思うのですが、これがめっちゃ時間かかる!!「荷物詰めるだけなのに何がそんな時間かかるの?」引っ越しを経験する前、Kokoroはそのように思ってました。しかし実際やってみると... 2018.04.13 信仰の経緯日常生活での経緯
信仰の経緯 その言葉を言う意味 御言葉でよく出てくる「主を頭にしなさい」という言葉。改めて考えてみるととても深いなと思いました。主を頭にしなさいということは、自分の考えではなく主の考え、つまり御言葉で判断し御言葉とおりに行ないなさいということ。「え、私の意志は尊重されない... 2018.03.24 信仰の経緯
闘病の経緯 心配しなくて良いんだよ 人はいつ負の感情が起こるのか?「こういうことが起こったらどうしよう?」見えない未来に対して不安になるし予想外の出来事が起こった時人はあまりにも不安になり、焦りもし心配や悪い方向の考えに襲われると思います。わりかしこのブログで主張していますが... 2018.03.18 闘病の経緯
闘病の経緯 小さな勇気、大きな実践 <実践すること>を考えて「心」を嬉しくし、<実践すること>で「体」を楽にする。鄭明析牧師の御言葉より抜粋鄭明析牧師がいつも繰り返し仰ることそれは、実践。私は鄭明析先生の実践力を聞いた時、とても驚きました。誰でも、心配とか不安とか難しいことが... 2018.03.12 闘病の経緯
信仰の経緯 聖霊様と一緒に生きるとは? 神様と一緒に生きるとは?の続編といいますか同じ脈絡で記事を書きたいと思います☆今後シリーズ化するかどうかは未定です。笑今日は、道を歩いていた時に悟ったことについてです(*^o^*)神様と聖霊様と御子は三位の神として存在なさる。<聖なる父と御... 2018.02.24 信仰の経緯