仕事での経緯 何事も度が過ぎてはいけない 先日、仕事でとてもストレスを受ける出来事がありました。有料の自動翻訳機を使って英訳した資料の校正という仕事だったのですが、その英訳が結構酷かったんです。しかし割と急ぎの仕事だったのであまり余裕がなく、午前中2時間半ぐらいずっと自席で云々悩ん... 2022.09.17 仕事での経緯
闘病の経緯 申し訳なさからの解放―「モノではなく心を受け取る」 私はよく人から何かしてもらったり、物をもらったりすると、感謝の気持ちより申し訳なさや罪悪感の方が先立ちます。「こんなんもらう資格がないのに」「何もしてないのに」「気を遣わせてしまったかな?」等、色々悪い方向に考えてしまい、「ありがとう」より... 2022.09.03 闘病の経緯
闘病の経緯 昔は必要だったけど今捨てるべきもの、トラウマ 社会復帰し働き始めてから10日経った頃、朝起きたら抑うつ気分がものすごく酷かった日がありました。心がすごくしんどくて、抑うつ状態が1番酷かった頃の心を想起させる感じだったため、「またあの時の状態に戻ったらどうしよう」ととても怖くなりました。... 2022.08.27 闘病の経緯
闘病の経緯 「幸せ」とは?目から鱗の幸せ論 2か月ほど前、「『幸せになるのが怖い』それ幸せ恐怖症かも」という記事で幸せ恐怖症について書きました。記事を書くことで、普段忘れがちというか、奥底に封印しがちなこの症状と再び向き合うようになり「治したいな」と思っていた矢先、説教の中で「幸せ」... 2022.08.06 闘病の経緯
日常生活での経緯 30年間気付かなかった自分の夢 最近、今更ですが大人気の漫画、『僕のヒーローアカデミア』を読みました。この作品に触れたことで、30年間気付かなかった自分の夢に気付くことができました。ヒロアカを見ようと思ったきっかけそもそもこの作品に触れようと思ったきっかけがあります。それ... 2022.04.23 日常生活での経緯
日常生活での経緯 セーブ・ザ・チルドレン経由でウクライナへ寄付した 少しでも力になりたいと思い、先日寄付をしました。下手に寄付するとむしろ武器の購入に使われる等、戦争に加担してしまうという可能性もあるため、寄付金に対して批判的な声もあるかと思います。私もそれを懸念して、どこに寄付すればいいのか悩んでいました... 2022.03.12 日常生活での経緯
信仰の経緯 「責任分担」って正直負担 最近、「神様の絶対予定と人間の責任分担による相対予定」という御言葉が伝えられました。この御言葉を聞いた私の感想をぶっちゃけます。一言で言うと、重い。負担(-_-)どんな御言葉だったか簡単に説明すると「神様がする分の仕事、神様がすべきことは何... 2022.02.26 信仰の経緯
信仰の経緯 10時間祈ったら精神が改造された 最近、キリスト教福音宣教会では祈りブームが起こっています。ブームという言葉が適格かは分かりませんが、要は「みんな祈ろうぜ!」みたいな雰囲気です。そんな中、10時間ぶっ通しで祈った時に、精神が改造された感じがするので、そのことについて書きます... 2021.12.18 信仰の経緯闘病の経緯
信仰の経緯 「死なせる」だけではなく「葬りなさい」の意味が深かった―動物の死体を見て悟ったこと 今週の御言葉を聞いて、びっくりしたことがありました。前回の記事「讃美が苦手な私が1日讃美10曲の条件を40日経てたらすごいことが起こった」でチラッと書きましたが、先週の水曜日に鳥の死体を見ました。実は、その次の日も別の場所でねずみの死体を見... 2021.12.04 信仰の経緯
信仰の経緯 讃美が苦手な私が1日讃美10曲の条件を40日経てたらすごいことが起こった 人間誰にでも得意なことがあれば、苦手なこともありますよね。神様を信じて生活することにおいても同じです。祈り、伝道、御言葉を伝えること、兄弟によくすること、関心を持ってあげること…等、信仰生活においてやることはいろいろあります。私は祈りが1番... 2021.11.27 信仰の経緯