御言葉実践

闘病の経緯

悔い改めたら脱走したはずのミッキーが帰ってきた

先週、悔い改めについての御言葉を聞きました。「悔い改め」というのは簡単に言うと、神様がご覧になった時に悪い行ないをしたことに対して「神様ごめんなさい」と謝り、反省し二度としないことです。より宗教用語を使って表すと、罪を認め告白し、神様に赦し...
闘病の経緯

誰の言葉を信じるのか

早いもので、もう2月が終わろうとしていますね。春のポカポカとした陽気が楽しみな反面、最近の私の心は冬模様でした。気づいたら自分を責めていて、気づいたら他の人には言えない酷い言葉を自分には言っていて、気づいたら自分を否定していて、気づいたら、...
闘病の経緯

助けを求めてもいい

障がい者雇用で働き始めてから、半年が経とうとしていた12月末の出来事です。12月頭に胃腸炎にかかって体調を崩していたところに、師走の忙しさが仕事でもプライベートでもどどどどどっとやってきて、疲弊しながら毎日を過ごしていました。そしてそのまま...
信仰の経緯

信仰を持ち始めてから10年が経った

2022年10月28日は、私にとって特別な日でした。どんな日だったかというと、私がキリスト教福音宣教会で信仰を持ち始めてから、ちょうど10年が経つ日でした。今回は、10年経った今の私の心境を語りたいと思います。率直な1番の感想はこれに尽きま...
日常生活での経緯

2022年を振り返って一言で表すと

早いもので、2022年も最後の1日になりましたね。いや、本当あっという間だな(-_-)20歳になったくらいから、1年過ぎるのが早く感じ始めていたのですが、年を重ねる毎に加速していく(;^_^Aそんなこんなで、あっという間に過ぎた2022年。...
闘病の経緯

メリクリイヴにメンクリ行った

早くも12月24日、クリスマスイヴになりましたね。1年の早さに驚くと共に、私は悔しい思いでいっぱいです。というのも、メリクリイヴなのにメンクリに行かなきゃいけないからです。※「メンクリ」=メンタルクリニック(心療内科)ちょうど1年前、12月...
仕事での経緯

気付いたら自分の認識がやばかった話

最近、「認識」ってとても怖いなと感じています。「こう」って決めつけてしまっているというか、本当は間違っているのに、自分の中で前提条件くらいの勢いで「絶対に正しいと信じて疑わない観念」になってしまっているって怖くないですか?※私が言う「認識」...
日常生活での経緯

形象を見つけるのが得意だったらしい

あなたは自分の長所や特技をどれくらい知っていますか?日本人は特に、自分の短所はたくさん挙げられるけど、長所はあまり言えない人が多いと言われていますよね。かくいう私も、自分の長所にあまり気付いていない部類に入ると思います。というのも、人に言わ...
闘病の経緯

死にたがっていた私が最期まで生きたいと思った理由

このブログには何度か記事を投稿していますが、私はキリスト教福音宣教会に来る前、ずっと希死念慮(きしねんりょ)がありました。正確に言えば、キリスト教福音宣教会で信仰を持ち始めた後も、6年くらいずっとありました。そんな私が、どうして今は「寿命が...
闘病の経緯

ずっとスン…ってしてたらズン…ってなった

新しい職場で仕事が始まってから2ヶ月経った頃。カウンセリングを受けながらあることに気づいたので、今回はそのことについて書きます。この2か月、私は感情だったり疲労だったり不満だったり、様々なものを感じる機能をシャットダウンしていました。漫画的...