仕事での経緯

仕事での経緯

祈りによって起こった平和の御働き

先日、出張がありました。他の県にいらっしゃるお客様のところに行き、年に一度だけ開催される会議に参加してきました。先輩方の噂によると、基本的に穏やかだけどたまにとても厳しくバシバシ指摘してくる人もいて「結構緊張するよ」「殺伐としているかも」「...
仕事での経緯

変わらない、堅固な人になりたい

ハレルヤ〜Kokoroです。社会で働いていると改めて「人間の心はコロコロ変わる」この言葉が本当に本当に本当だなと感じることが多いです。昨日も、ある出来事を通してこの事を実感しました。よく面倒を見て下さり、Kokoro自身もとても信頼していた...
仕事での経緯

優しい神様

連休明け初仕事ですね(^ω^)休みボケが抜けずとてもぼーっとしてました。笑しかも、連休だったのになんやかんやで毎日朝から晩までバタバタしていたためあとは天候が急に暑くなったこともあり今朝、急にどっと疲れが出て体調があまり優れないまま出社しま...
仕事での経緯

校正をうまくする秘訣

校正の仕事について。以前も書いたことがありますが、改めて今日「本当に聖霊様が共にして下さらなければ自分1人の力ではできないことだな」と強烈に感じました。スペースがあるかないかフォントが同じか違うか半角か全角か、等多くの文字の中に埋もれて校正...
仕事での経緯

人間が「完璧」になる方法

人は1人では完全にはなれない。今日、仕事をしながら衝撃的に脳に響いた言葉です。以前にも書いた通り、根っからの完璧主義のKokoroにとってはあまりにも大きな気づきでした。完璧主義の人って、人に頼らない人が多いのではないかと思います。(あくま...
仕事での経緯

いつも炎のような目で見守る神様

各自、三位が「極致の瞬間に助けてくださったこと」を悟って対話すれば、三位は「そうだ」とお答えになるから、感謝し栄光を帰しなさい。<神様と聖霊様と御子と主>は「炎のような目」でいつも顧み、お助けになる。鄭明析牧師の明け方の箴言より神様はいつも...
信仰の経緯

明け方の礼拝の価値

摂理では主日だけではなく明け方にも礼拝を捧げています。聖殿の近くに住んでいる人は、朝聖殿に行ってお祈りしています。これ、メンバーならあるあるで共感してもらえるのではないかと思うのですが…Kokoroの最も直すべき怠け癖、聖殿のわりかし近くに...
仕事での経緯

法則に合わないと…

Kokoroが最近生活の中で気づいた特性があります。それは、物使いが荒いということです。前から自覚はあったのですが、はっきりと認められたのはここ最近です。笑本当に私、物が壊れるのが早いんです。2年も経ってないのにもう洗濯機が悲鳴をあげている...
闘病の経緯

完璧主義は損!?

仕事をしながら日々生活しながらいつもぶつかる問題。完璧主義。故に、少しできないと自分を責める。余計にコストパフォーマンスが下がり体調も崩し否定的な考えにも襲われて余計全てが悪循環に陥る。分かっているのに治せない。抜け出せない。自分も辛いし、...
仕事での経緯

創造することって難しい

試験問題を作っていると、創造することがどれほど大変なのかビリビリと感じることがあります。例えば大問1はリスニング、大問2は短文読解…等枠組みというか形式は決まっているので全く白紙の状態から作るわけではないのですがそれでも何かを作ることって難...