闘病の経緯 承認欲求と期待と神様-「言わなけばわからない」 承認欲求。誰かに認めてもらいたいと思う心。人間なら誰しも、この承認欲求というものを持っているそうです。小さい子供の頃にちゃんと満たされていたら、そんなに大きな問題には発展しないけれど、満たされなかった場合は違います。たとえ体が大人になって成... 2019.11.10 闘病の経緯
闘病の経緯 適応障害かつHSPだった経緯 こんにちは(*'ω'*)いよいよ我が社は繁忙期。毎週ではないけれど週6勤務になり、とにかく仕事に追われる日々が始まりました。・゜・(ノД`)・゜・。そんな大事な時を前に、最近、自分について色々と向き合う機会がたくさんありというか向き合わざる... 2019.11.03 闘病の経緯
信仰の経緯 一番大きなプレゼント ハレルヤ(^^)もう10月も終わり…すっかり寒くなりましたね〜(^◇^;)10月というと、こころは毎年少しソワソワします。というのも、まさに今日10月28日が、こころにとって特別な日だからです。肉の誕生日が特別であるように、神様を知らずに生... 2019.10.28 信仰の経緯
仕事での経緯 ウソみたいな本当の話ーストレスで全身蕁麻疹 最近、職場で色々ありました。ずーっと「これはおかしいんじゃないか」と思っていたことがあってそのせいでストレスがあまりにも溜まりに溜まりいよいよ産業医の先生に面談をお願いするレベルにまで至りました。面談した内容が部長に渡り「それちゃんとチーム... 2019.09.19 仕事での経緯
仕事での経緯 疎外感って認識の問題じゃないかと感じた経緯 人々は、「体質」になってしまい、脳に凝り固まった「認識観」があれば、<ほかのよいもの>を与えても受け入れないし、<自分の体質、自分の認識にあるもの>を選択し、好みます。鄭明析牧師の御言葉より抜粋ある御言葉を探して色々持っている資料をほじくり... 2019.08.25 仕事での経緯
仕事での経緯 周りの目、世間体 7月ももう後半。早ーっ。あっという間に過ぎて行く時。こころは第一回目の繁忙期にさしかかってきて毎日仕事に追われています(T_T)1番きついのは、礼拝に出られないこと。べつに出なくても怒られるものではないしそもそも強制的なものではないので出な... 2019.07.21 仕事での経緯闘病の経緯
日常生活での経緯 このままでいいのか日本の教育 ハレルヤ( ^∀^)現在、専ら資格試験の勉強をしているこころです。通信制なので毎回自分でテキストを読んで勉強し、課題をやって郵送で送って添削してもらって…というのをもう5ヶ月くらい続けています。今日、スクールとやりとりする中で感じたことがあ... 2019.06.30 日常生活での経緯
闘病の経緯 「失敗」は最後までやれば「失敗」にならない 仕事からすっかり開放されてGWを過ごす中で改めて適応障害について考えました。病気の症状が過度に不安になって呼吸が早くなったり息が詰まって眠れなかったり不安でおなかが痛くなったり心配に襲われたりこういった症状がおこるのはどんな時かというと一番... 2019.05.04 闘病の経緯
闘病の経緯 神様の考えと人間の考えは違う 新しい職場に就いてちょうど一ヶ月がたちました。この4週間、半休は頂いていたものの6連勤続きでしかも仕事自体慣れない中でやっていたためか今日、ずーっと「疲れた」「眠い」「だるい」「休みたい」負の考えしか浮かび上がりませんでした。1ヶ月の疲れが... 2017.12.17 闘病の経緯
闘病の経緯 御言葉が力になる 最後までやりなさい。もう少しやりなさい。やればできる。全てがいやで、全てを諦めそうになった時。御言葉を通して神様がそう仰いました。途中でやめたら、できなくなってしまう。絶対に、それだけは嫌だ。そう思った瞬間、再び立ち上がる力が湧き上がりまし... 2017.12.13 闘病の経緯