闘病の経緯

闘病の経緯

アートセラピーやってみた

こんにちは(/・ω・)/最近、急に暑くなってきましたね~(;^_^A本当に春がなくなってきている…。コロナウイルスの影響による緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ油断はできないですね。そんな中、こころは外出自粛中に「アートセラピー」たる...
闘病の経緯

希望があるから頑張れる

こんにちは(*^^)v先日心療内科に通院した時、「認知行動療法」を今後受けて行くことになりました。※リンクは外部サイトへ飛びます。数年前、初めて適応障害が発覚した時にも受けたものです。これかなり効いて、大分良くなった経験があります。半年以上...
闘病の経緯

治療のため読んでいる本の一覧

こんにちは☆今回は、現在私が休職中に読み始めた本を紹介したいと思います。適応障害とかHSP(Highly Sensitive Person)の人がどんな本読んでるかって一覧、意外とないなぁと思いまして(;^_^Aあくまでも私が読んでいてお勧...
闘病の経緯

近状を振り返ってみた

こんにちは(/・ω・)/めっきり暑くなりましたね(;^ω^)しかも梅雨入りときた。「もう梅雨かー」と思うと、一年が文字通りあっという間。あっという間といえば、休職してからあっという間に3ヶ月が過ぎました。食べられない、寝られない、何もできな...
闘病の経緯

私のことを信じてくださる方

こんにちは(/・ω・)/もう5月が終わる…あっという間に半年が終わりそうで怖いです(-_-;)コロナが落ち着きを見せ始めてきたここ最近ですが、私の中では嵐がきています。というのも、なかなか自分を責める癖が根深い…(# ゚Д゚)気づいたら責め...
闘病の経緯

ネガティブ思考は誰の損得?

こんにちは\(^o^)/先々週くらいに、牧会者(教会をまとめているリーダー的な人)と青年部数人でオンラインお茶会を開きました(^^♪いうてお茶を飲まずに、ずっと話してましたが(笑)このオンラインお茶会企画、実は牧会者から提案してくださり、開...
闘病の経緯

愛を拒絶してしまう私

こんにちは(/・ω・)/先日、ディズニー映画『ベイマックス("Big Hero 6")』を見ました。3回目。1ヶ月くらいの間に3回見ているwベイマックス可愛すぎるからね。面白いのは、神様信じ始めてから、映画やミュージカル、ディズニーリゾート...
闘病の経緯

自分を研究して気づいたこと

こんにちは(*'ω'*)絶賛STAY HOMEで家にひきこもっております。買い物や通院の時は外に出ますが、基本家。(室内で運動はしてますよ( ・´ー・`))このコロナ期間に家で何をしているかは、また別途気が向いたら書こうかなと思うのですがと...
闘病の経緯

一つのことに集中する②

こんにちは(/・ω・)/前回書いた「一つのことに集中する①」続編です。<自分を責めずに誉める>ことに集中する!まず3日!という計画を立てて実際にやってみたのですがめっちゃいい。ええですよ。いやこれは本当におすすめです。何がいいかって、<自分...
闘病の経緯

自己肯定感が下がると起こる現象

こんにちは(=゚ω゚)ノいきなりですが、最近自己肯定感が下がっていて困っています。自己肯定感が下がると何が起こるかって、Twitterやインスタの「いいね」とかリツイートの<数字>がとても気になる。これは私の場合ですけどね。でも結構そういう...